News

「カフェレート -コーヒーを食べる-」大丸梅田店に期間限定出店

「カフェレート -コーヒーを食べる-」大丸梅田店に期間限定出店

iwataayumi

2025年5月21日(水)~5月27日(火)開催        株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」を、2025年5月21日(水)~5月27日(火)の期間、大丸梅田店にて販売します。 店頭ではオリジナルのカフェレートの販売のほか、新製品のコーヒーチェリーボンボンや、パティシエコラボによる特別なスイーツを販売します。   出店概要 場所:大丸梅田店 地1階西 出入口前 お菓子なパレード(住所:〒530-8202 大阪市北区梅田3-1-1) 期間:2025年5月21日(水)~5月27日(火) 営業時間:各日午前10時から午後8時まで(※営業時間が変更になる場合がございます)   コラボ・出店商品について 【新製品】カフェレート コーヒーチェリーボンボン(オリジナル商品) 4個/箱 2,090円(税込) コーヒーの新しい可能性を追求した阪急うめだ本店先行発売の新商品。 普段私たちが目にしているコーヒー豆はコーヒーチェリーの種子のこと。しかし、果実のコーヒーチェリー自体は殆ど注目されておらず、多くがコーヒー豆を取り出す過程で廃棄されていました。実は甘酸っぱくフルーティなコーヒーチェリー。その味わいと芳醇な香りを、まるごとボンボンに詰め込みました。   REPLAY(コラボ商品) ChocolateTimes 小清水圭太 9個/箱   2,090円(税込)  ...

続きを読む
コーヒーとワインのマリアージュ。サントリー登美の丘ワイナリーと「カフェレート -コーヒーを食べる-」のコラボレーション

コーヒーとワインのマリアージュ。サントリー登美の丘ワイナリーと「カフェレート -コーヒーを食べる-」のコラボレーション

iwataayumi

2025年4月26日(土)より、マリアージュを楽しめる特別セットの提供や販売を開始   株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、サントリー登美の丘ワイナリーにて、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」の販売を開始することをお知らせします。 コーヒーとワインのマリアージュの新しい可能性をお楽しみいただきたいという想いから、カフェレートをサントリー登美の丘ワイナリーにて販売を開始することとなりました。ワイナリーにあるワインショップでの「カフェレート アソーテッド ギフトボックス」の販売をはじめ、テイスティングカウンターでは「登美の丘ワインとカフェレートのマリアージュセット」の提供も開始。カフェレートだからこそ実現できる、コーヒーとワインから生まれる新しい体験をお楽しみください。   販売商品について カフェレートマリアージュセット コーヒーとワインのマリアージュをその場でお楽しみいただける特別なセット。 “飲む”コーヒではなく、コーヒーを“食べる”カフェレートだからこそ実現できる、新しい愉しみ方をご提案。カフェレートから味わえる、コーヒー豆の本来の美味しさや個性、そして、サントリー登美の丘ワイナリーが作るぶどうの個性や特徴を最大限に引き出したワインの相性を体験ください。   ザ・セラーエイジド 登美の丘ワイナリー カベルネ・ソーヴィニョン&ブラック・クイーン 13年瓶熟 × カフェレート ローステッド/フルーティ 1,000円(税込) テイスティングカウンターにて販売   カフェレート アソーテッド ギフトボックス カフェレートブランドを代表する、2種のコーヒーの産地の個性を楽しめるアソーテッドボックス。 “ほろ苦く、繊細なアロマ”を楽しめるニカラグアサンタアナ農園の豆を使用したROASTEDと、“まるでイチゴのようなフルーティなアロマ”を感じるエチオピアイルガチャフィのコーヒー豆を使用したFRUITY。2種類のコーヒー豆の香りに包まれる至福のひとときをお過ごしください。   42g(6g×7枚)/箱  2,090円(税込) ワインショップにて販売   サントリー登美の丘ワイナリーについて...

続きを読む
「カフェレート -コーヒーを食べる-」阪急うめだ本店のイベント「未来を紡ぐ一杯 コーヒーが描く新しい日常」に出店

「カフェレート -コーヒーを食べる-」阪急うめだ本店のイベント「未来を紡ぐ一杯 コーヒーが描く新しい日常」に出店

iwataayumi

2025年4月2日(水)~4月8日(火)開催。コーヒーチェリーを使った新商品と6人のパティシエによる新感覚コーヒースイーツを販売   株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」を、阪急百貨店 阪急うめだ本店にて2025年4月2日(水)~4月8日(火)の期間販売します。 店頭ではオリジナルのカフェレートの販売のほか、先行販売のコーヒーチェリーボンボンや、「Art of CAFEXLATE」をテーマに6人のパティシエコラボによるスイーツを販売します。 カフェレート公式サイト: https://cafexlate.jp/   出店概要 場所:阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラス(住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号) 期間:2025年4月2日(水)~4月8日(火) 営業時間:各日午前10時から午後8時まで(※営業時間が変更になる場合がございます) タイトル:未来を紡ぐ一杯 コーヒーが描く新しい日常   コラボ・出店商品について 【先行販売】カフェレート コーヒーチェリーボンボン(オリジナル商品) 4個/箱 2,090円(税込) コーヒーの新しい可能性を追求した阪急うめだ本店先行発売の新商品。 普段私たちが目にしているコーヒー豆はコーヒーチェリーの種子のこと。しかし、果実のコーヒーチェリー自体は殆ど注目されておらず、多くがコーヒー豆を取り出す過程で廃棄されていました。実は甘酸っぱくフルーティなコーヒーチェリー。その味わいと芳醇な香りを、まるごとボンボンに詰め込みました。   柚子カフェレートピール(コラボ商品) RESPIRER 堀尾 亮輔シェフ 70g/箱 1,680円(税込)...

続きを読む
カフェレート、北米市場で正式ローンチ。バレンタイン企画として、ミシュラン星付きレストランや高級ダイニングと提携し、カフェレートを使用した料理やドリンクを提供

カフェレート、北米市場で正式ローンチ。バレンタイン企画として、ミシュラン星付きレストランや高級ダイニングと提携し、カフェレートを使用した料理やドリンクを提供

中永紗瑠

株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下01Booster)が運営するコーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」事業は、「Mokable(モカブル)」という名称で北米市場へ正式にローンチします。 北米初上陸の舞台は食文化の多様性で知られるトロント。ミシュラン星付き・推奨レストランや受賞歴のあるシェフ・ミクソロジスト(カクテル職人)が、モーカブルを使用した特別メニューを提供します。    コラボレーターとメニューについて Lucieミシュラン推奨のレストランであり、料理長アルノー・ブロケルが注目Lucieは、フランスの技法と世界各国の影響を融合させた洗練された料理と卓越したダイニング体験で知られています。 ブロケル氏は前菜「Le Champignon(ル・シャンピニオン)」を考案しました。この料理は旨味を讃える一品であり、マッシュルーム・デュクセル、アルマニャックと椎茸のエスプーマ、濃厚なポルチーニのコンソメ、新鮮なローストモクブルの削り粉を使用しています。 Lucieのビバレッジディレクターであるレイミー・ブリストウ氏は、ファインダイニング業界のホスピタリティの専門家であり、ブドウ栽培、ワイン醸造、ミクソロジー(創作カクテル)を学びました。フルーティーモカブルの風味にインスパイアされたカクテル「Holy Molé(ホーリー・モレ)」を考案しました。このカクテルは、メキシコのモレソースを思わせる味わいが特徴です。 自家製Mokable モレ・リキュール、ブランコテキーラ、メスカル、新鮮なレモンジュースを使用し、ブリストウ氏の技術的な精密さと芸術的な感性を抑えた設定で完成されたカクテルとして仕上げられています。 ミク ミシュラン推奨のミクバンクーバーの旗艦店として、ミクトロントもMokableと同じ立ち上がりの精神を共有しています。ミクは、炙り(あぶり)寿司と現代的な和食で知られ、過去10年間短期間トロントのダイニングシーンを代表する存在となっています。 エグゼクティブ・ペストリーシェフ 内越愛子氏によるMokableを使ったデザート「Kohi Mame(コーヒーマメ)」を考案。 内越氏は、シュガーアートや​​ケーキのコンペティションで数々の賞を受賞しておりますが、特に23歳以下のペストリーシェフを対象としたあるコンペティションで3年連続1位という快挙を担っています。 Bar Pompetteカナダのトップバーに選ばれ、精錬されたカクテルと職人技が光るペストリーで高く評価されるBar Pompetteは、常に味と創造性の限界を押し広げています。 ● カナダの「100ベストバー」ランキングで第1位 ● 北米の「50ベストバー 2023」で第15位 ● Disaronno Highest New Entry...

続きを読む
カフェレート、パティスリー世界チャンピオンのシェフ大塚陽介氏のスイーツショップ「ヤヨイ東京」とコラボし、バレンタインイベントを開催

カフェレート、パティスリー世界チャンピオンのシェフ大塚陽介氏のスイーツショップ「ヤヨイ東京」とコラボし、バレンタインイベントを開催

中永紗瑠

2025年2月1日(水)~2月16日(日)期間中コラボメニューを提供   株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)が運営する「コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」事業は、大塚陽介氏がシェフパティシエを務めるスイーツショップ「ヤヨイ東京」( https://shop.team-yayoi.com/ )とコラボし、「ヤヨイ東京」の店舗にてバレンタイン特別メニューを提供します。   ヤヨイ東京について YAYOI TOKYOは東京・三軒茶屋の街に2023年7月にオープンした、パティシエ・大塚陽介がシェフパティシエを務めるジェラートをメインとしたスイーツショップです。 店内は芽吹きの季節である3月の「弥生」を象徴する花々のビジュアルに彩られており、スタンディングスタイルの店内では高品質なスイーツをカジュアルにお楽しみいただけます。   YAYOI TOKYO / ヤヨイ東京 住所:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目23−10   シェフパティシエ 大塚陽介氏について ・パティシエ辻口博啓氏のもとで4年間菓子作りの修業後、商品開発を7年担当  ・京都のパティスリーや箱根の高級旅館の立ち上げにチーフシェフとして参加  ・2017年 ミラノ世界大会 ボンボンショコラ最優秀賞  ・2018年 アントナン・カーレムグランプリ優勝  ・2023年 FIPGC 「THE BEST CHOCOLATIER...

続きを読む
「カフェレート -コーヒーを食べる-」伊勢丹新宿店のバレンタイン催事期間に出店

「カフェレート -コーヒーを食べる-」伊勢丹新宿店のバレンタイン催事期間に出店

中永紗瑠

2025年2月8日(土)~2月14日(金)開催、6人のパティシエによる新感覚コーヒースイーツを販売   株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」を、伊勢丹新宿本店地下1階にて2025年2月8日(土)~2月14日(金)の期間ポップアップストア出店にて販売します。 店頭ではオリジナルのカフェレート3種の販売のほか、「Art of CAFEXLATE」をテーマに6人のパティシエコラボによるスイーツを販売します。 カフェレート公式サイト: https://cafexlate.jp/   ポップアップストア出店概要 場所:伊勢丹新宿店 地下1階(住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1)期間:2025年2月8日(土)~2月14日(金)営業時間:10:00~20:00   コラボ・出店商品について 柚子カフェレートピール(コラボ商品) RESPIRER 堀尾 亮輔シェフ 70g/箱 1,680円(税込)   堀尾 亮輔シェフ・パリ/香港/日本のジュエルロブションにて10年勤務・パークハイアット上海ペストリーシェフ就任・マンダリンオリエンタルホテル プードン 上海でエグゼクティブペストリーシェフに就任・日本に帰国、2024年に新ブランドRESPIRERを立ち上げる https://www.instagram.com/ryosukehorio?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==   REPLAY(コラボ商品) ChocolateTimes 小清水圭太 9個/箱   2,090円(税込)...

続きを読む
「カフェレート -コーヒーを食べる-」大丸東京店9階の複合型体験ストア「明日見世」に出品

「カフェレート -コーヒーを食べる-」大丸東京店9階の複合型体験ストア「明日見世」に出品

hayasakayu

「カフェレート -コーヒーを食べる-」大丸東京店9階の複合型体験ストア「明日見世」に出品 ~産直オンラインストアと農家育成に取り組む「Bonchi Cafe」での試食も~ 出品期間:2024年12月11日(水)~2025年3月4日(火) 2024年12月4日 10時00分 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は、コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」を、複合型体験ストア「明日見世」に出品します。出品期間中、同店で展開している山梨県のスタートアップブランド「Bonchi Cafe」とコラボし、同店のメニューをご購入いただいた方に数量限定でカフェレートの試食をお楽しみいただけます。   明日見世(あすみせ)について 「買う」から「出会う」へ 大丸松坂屋百貨店の体験型ストア 『明日見世』   未来につながるアイテムと、そのブランドストーリーを体験できるお店です。 期間限定で入れ替わるカフェ、イベントやインスタレーションもお楽しみいただけます。 公式サイトURL:https://dmdepart.jp/asumise/ 会場:大丸東京店9階 住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 期間:2024年12月11日(水)~2025年3月4日(火)   Bonchi Cafeについて 山梨発・日本が誇る果物を産地直送で届けるオンラインストアと、若手農家の育成に取り組む「Bonchi」が明日見世内にカフェを展開。 カフェメニューをご購入した方に、数量限定で、カフェレート試食をお楽しみいただけます。   <カフェレートご試食について> ・対象:カフェメニューご購入者様 ・配布期間:...

続きを読む
「カフェレート -コーヒーを食べる-」 シードVCのジェネシア・ベンチャーズが主催する 創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』にて オーディエンス賞を受賞しました

「カフェレート -コーヒーを食べる-」 シードVCのジェネシア・ベンチャーズが主催する 創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』にて オーディエンス賞を受賞しました

hayasakayu

コーヒーをまるごと食べることができる独自素材「カフェレート」事業は、ジェネシア・ベンチャーズが主催する創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』のDemo Dayにて、オーディエンス賞を受賞しました。   Ignition Academyについて 本プログラムは、『産業創造プラットフォーム』の構築をミッションに掲げるジェネシア・ベンチャーズが、累計160社(※2024年9月時点)を超えるシード期のスタートアップに投資・伴走してきた中で得てきた実践的な知見や先輩起業家たちの実体験を共有することで、事業成長のための最短距離を提示するとともに、あらゆる垣根を越えたコミュニティ形成を促進することで、日本のスタートアップエコシステム全体の底上げを目指して実施するものです。   スタートアップ業界に接点を持つ起業家だけでなく、大企業出身者や地方在住者、研究者など、これまでベンチャーキャピタル(VC)や先輩スタートアップ経営者との縁がなかったというだけで十分な情報や交流機会が得られなかった方々も含む、幅広い属性の起業家を対象として、スタートアップ経営者や事業家目線の実践的な座学コンテンツや第一線で活躍するスタートアップ経営者の座談会などを、約4ヶ月間で集中的に提供するプログラムです。Demo Dayは、その成果報告会です。 (参考:https://www.genesiaventures.com/ignition-academy2024/)   株式会社ジェネシア・ベンチャーズのDemo Day報告のプレスリリースはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000056091.html ▼ジェネシア・ベンチャーズのプレスリリースより引用

続きを読む
商品表示に関するお詫びとお知らせ

商品表示に関するお詫びとお知らせ

hayasakayu

2024年10月15日 株式会社ゼロワンブースター   商品表示に関するお詫びとお知らせ   平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、「カフェレート」の一部製品において、誤りのある食品表示シールを貼付していたことが判明いたしました。 本件の発生を把握した後、速やかに行政当局に報告すると共に、正しい表示の周知のためホームページにて告知を行うことといたしました。対象製品および表示内容の正誤は、下記のとおりとなります。 なお、製品の中味品質に関しては、風味および健康上、問題はございませんので安心しておいしくお召し上がり頂けます。 今後はより一層、管理体制を徹底し、再発防止に努めてまいります。お客様およびお取引先様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。   ― 記 ―   ■対象商品 カフェレート ニカラグア サンタアナ農園SHG(ローステッド)   ■対象商品の販売期間・販売場所 2024年10月9日から10月11日に、SCAJ2024(東京都江東区)の弊社ブースで販売した一部の商品   ■誤りの内容 「内容量30g (6g×5枚)」の食品表示シールを貼付すべきところ、誤って「内容量42g (6g×7枚) ギフトボックス」の食品表示シールを貼付し販売していたことが判明いたしました。 誤表示内容 正しい表示内容 以上

続きを読む
有楽町マルイにて初のポップアップショップを出店しました

有楽町マルイにて初のポップアップショップを出店しました

hayasakayu

2024年9月25日(水)~10月3日(木)、有楽町マルイにて初のポップアップショップを出店し、4人のパティシエによる新感覚コーヒースイーツの販売を行いました。   ポップアップストア出店概要 場所:有楽町マルイ1階(東京都千代田区有楽町2-7-1) 期間:9月25日(水)~10月3日(木) 営業時間:11:00~20:00 ※最終日のみ19:00まで   コラボ・出店商品について ヤヨイのボンボン/カフェレート(コラボ商品) YAYOI TOKYO 大塚 陽介シェフ 6個/箱 2,780円(税込)/箱 大塚 陽介シェフ ・FIPGCミラノ世界大会優勝など受賞歴多数 ・著名パティシエのもとでキャリアをスタートし、商業施設や高級旅館の立ち上げに参加。2023年に東京・三軒茶屋にYAYOI TOKYOをオープン ・企業やイベントの様々なレシピ開発を行うなど、活動は多岐にわたる https://shop.team-yayoi.com/     チャンククッキー カフェノワゼット(コラボ商品) LIFENRI 清水 佑紀シェフ 3枚/袋 1,560円(税込)/袋...

続きを読む